皆さま、おはようございます。
tanukiさん:
>帰りも一人で帰っていかれて---、いい印象の方でした」 良いお話ですね!!! それよりも、よくぞ聴いて下さいました!!!!m(__)m その頃は、もう中堅の女優さんだったと思いますが、一人で行ったというのは意外です、 演出の方が直にオファーした話も、嬉しいですね(^^)。 貴重なお話、本当にありがとうございます!
>『紋次郎』は何度再放送を観ても新しい発見があり傑作だなあ思います。 全く同感です。何度観ても飽きないですね。
>紋次郎vs.必殺 リアルタイムで家族で観ていたので、よく憶えています。「必殺」の方が30分早く始まるので、いつの間にかチャンネル権(死語…^^;)を持つ父の意向もあり、我が家では「必殺」視聴に変わりました(笑)。 シリーズ第6弾『必殺仕業人』では、主演・中村敦夫さんが実現したので、紋次郎&主水という豪華版になりましたね。 また、紋次郎人気が爆発している時期には、違う役ですが『銭形平次』にもゲスト出演して、しっかり咥えた楊枝を飛ばしてくれるのが愉快でした(中村敦夫さんが飛ばした楊枝が、平次の投げた小銭の穴を通して地面に落ちる…という楽しい演出でした^^)。
>もろ紋次郎と念仏の鉄 私も同じイメージで観ておりました(笑)。
AKさん:
>目次の写真ってパッケージよりこっちがいいですね! この写真、良いですよね!(^^)
>ウルトラマンに、ヤマト、コナンとなかなか侮れない内容ですね! もう少し時期が後ならBLも載っていそうです。90年代まで雑誌が続いていたら、ですが(笑)。
緑一色さん:
>tanukiさんとの強力タッグに感謝です。 tanukiさん様様です!私は、ファンと言いながら、どこに目をつけているのやら…(((^^;。
>昨日U5と喫茶店でお茶したので 羨ましいです!U5は、今でも憧れの方の一人です!(^_^)m(__)m プレイガールの企画、楽しみですね!
つい先日、変な雑誌の由香利さんを確保しましたので、届いたら、またアップさせていただきます\(^O^)/m(__)m。 |