先日はじめて訪問してテレビ・映画の台本を閲覧しました。長期休館前にtanukiさんが行かれましたね。システムが変わったかどうかわかりませんが、台本を閲覧される方へアドバイスを書きます。
1.大学への入構および演博への入館は自由です。 2.演博ではロッカーに荷物を預けます。 3.ボールペン等は使用出来ず、鉛筆のみ(借りられます)です。 4.係員のカウンターの前が閲覧テーブルです。 5.カウンターから目視できる隣の部屋にセルフコピー機が2台あります。 6.1台はモノクロのみ、1台はカラー可能です。 7.モノクロは1枚10円、カラーは1枚50円です。 8.両替機はありません。カウンターでの両替も不可です。 9.早稲田大学専用のコピーカード(100度数、1枚千円)の自販機があります。 10.コピーは最大で図書の半分までです。 11.ARCで始まる図書(台本類)は事前の閲覧申請(FAX可)が必要です。月木の週2回の出納で火金から閲覧できます。 12.台本でもARC以外の記号で始まるものは、事前申請無しに閲覧できます。 13.図書をカウンターで受取る時に、身分証明書を預けます。
実際に訪問される方は、演博のホームページもご覧ください。
本年も大晦日を迎えました。いろいろありがとうございました。みなさまどうぞよい年をお迎えください。
|