HOME検索
山本由香利(ゆか里)さんのファンの情報交換としてご利用ください。
出演情報や過去の情報、またグッズ自慢等お待ちしております。

多少の雑談は多めに見ますが、当掲示板とは関係のない書き込み及び
個人情報等は削除させていただきますのでよろしくお願いいたします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 BS情報です  緑一色  2021年3月9日(火) 22:48
修正
大変ごふさたしております。

3月10日(水)14:54
BS朝日
暴れん坊将軍VII
第5話「卯之吉の死神退治」

今気付きました(^^;)

 Re:BS情報です  タコ郎  2021年3月10日(水) 1:17 修正
緑一色さん:
お久しぶりです! 情報ありがとうございます(^^)。
無事、録画予約いたしました。

こうそくひれん1号さんが書き込んでくださっていた3/5分は、モタモタしていて逃してしまいました(号泣)。
やはりマメなチェックが大事ですね。これからは気をつけます(((^^;。

 Re: BS情報です  tanuki  2021年3月14日(日) 19:50 修正
緑一色さん:
ご無沙汰です。情報どうもありがとうございます。
見逃してしまっていたようなのですが、ゆか里さんゲスト出演の
『同心暁蘭之介』第34話「怨みの錦絵」が2019年と2016年にBSで放映されていました。私は未見なので残念です。
https://www.bs-tbs.co.jp/drama/akatsukirannosuke/episode/
https://twitter.com/uron45102/status/791254793318600705

 再放送情報  こうそくひれん1号  2021年2月27日(土) 16:26
修正
 現在テレ朝「おはよう!時代劇」では「暴れん坊将軍V」を再放送中ですが、ゆか里さんゲスト主演の「浮世哀しや あだ花の女!」は3月5日(金)4時〜4時54分に放送予定です。お忘れなく。

>>tanukiさん
ボクのブログは閉鎖されましたが、「KH1の最旧アイドルパトロール」で検索すれば見られる事が判りました。ボクの場合、ブラウザの関係かパソコンでは見られませんでしたが、スマホでは見る事が出来ました。よろしかったらお試し下さい。

 Re: 再放送情報  tanuki  2021年3月3日(水) 20:10 修正
こうそくひれん1号さん:
情報どうもありがとうございます。『暴れん坊』にはゆか里さんはゲスト出演しているので、割と順番が回ってくるのですね。
私は今は夕食の時間に時代劇専門チャンネルで『遠山の金さん』(橋英樹版)を観るのが日課になっているのですが、前にこちらで書いたように、こちらは予告編がかなり面白いです。松山容子さんが台本をボンカレー持ちしたり、「ニャンニャンしちゃう」とか「不倫する」とか当時の世相が窺い知れるコメントが発せられたり。普段はお目にかかれないゲスト女優さんの素の姿が窺い知れたりします。放映中の『遠山の金さんII』の一ヶ月後位に放映される最終回にゆか里さんが出演されるので、最終回の前回よりこちらに書込みます。

>ボクのブログ
ブログ、パソコンで確認できました。
データベースとして活用させていただきますね!

あと画像は全然関係ないのですが、ちょっと前に気付いて自分的に嬉しかったことを。
私は子どもの頃、セブンの瀬川博士と前野博士の関係がどうもしっくりきませんでした。こういう年齢差の男女が対等な学者であるという雰囲気を不思議に思ったんです。で、多分この二人の関係ってセブンの少し前に放映されていた『タイムトンネル』(1968.4-10))の女性科学者と老科学者の雰囲気によく似ていると思うんです。子どもの頃、セブンに妙な異国情緒を感じたのって例えばこういうことなんでしょうね〜

   こうそくひれん1号  2021年3月6日(土) 11:21 修正
「浮世哀しや あだ花の女!」を観ました。子供から見れば大人はみな「おじちゃん、おばちゃん」でしょうが、まだ29歳の(元?)アイドルに「おばちゃん、おばちゃん」は無いわ、と思いましたw。

>>tanukiさん
(「超兵器R1号」で)前野博士が「何もかも、わたくしの責任です」と言った後、瀬川博士が「そうだ!」と言うのですが、それが「そうだ!お前の責任だ」と続きそうに聞こえませんか?w。実際には、「そうだ!」から一拍置いて、「我々委員の・・・」と続く訳ですが。

 Re: 再放送情報  tanuki  2021年3月14日(日) 19:50 修正
こうそくひれん1号さん:
>まだ29歳の(元?)アイドルに---
当時は人生わずか50年だったのですから、29歳は十分おばちゃんなのではないでしょうか(^_^)

>それが「そうだ!お前の責任だ」と---
もう何年も観ていないので、細かいことはすっかり忘れていたのですが、昔再放送を観てそういう風に思ったかもしれない!と思い出しました。
前野博士は宇宙生物学の第一人者で、瀬川博士は地球防衛国際委員会のメンバーとのみあるので、前野博士がプロジェクトのリーダーなんですね。

 主演作補足  道幸  2021年2月18日(木) 18:05
修正
youtubeの「AK版死亡遊戯」から飛んでまいりました。サユリスト、たまきスト(緒川たまきさん)は知ってましたがユカリストの存在は知りませんでした。差し出がましいとは思いましたが出演作の中になかったので捕捉します。「土曜ワイド劇場明智小五郎シリーズ(北大路欣也主演)の妖しい稲妻の美女 魔術師」に賊の娘役(奥村文代)で出演しています。昔「感傷旅行」の歌唱映像を見てアイドルにしては歌がうまいなと思ったものでした。直にサイン、写真、握手、スゴイですね!!

 Re:主演作補足  タコ郎  2021年2月21日(日) 18:23 修正
道幸さん、はじめまして。タコ郎と申しますm(__)m。
出演作の補足、ありがとうございます。北大路欣也版にも出ていたんですね!

>「感傷旅行」
歌手としてはデビューして4,5年しか活動していませんが、良い歌も多いと思います(^^)。

これからも何卒宜しくお願い申し上げます。

 ありがとうございます。  AK  2021年2月21日(日) 18:37 修正
まさか、AK版死亡遊戯からこちらへ来られるとは・・・(笑

〉「土曜ワイド劇場明智小五郎シリーズ(北大路欣也主演)の妖しい稲妻の美女 魔術師」
は若干タイトルは違いますがリストに入ってますよ。

土曜ワイド劇場  単 妖しい稲妻の美女 江戸川乱歩の魔術師 奥田綾子 90/4/14 1990年 テレビ朝日

もちろん映像も所有しております。

また、新しい出演番組を見かけられましたら情報お願いいたします。



 Re:主演作補足  tanuki  2021年2月22日(月) 21:20 修正
道幸さん
初めまして。
そのドラマ、ゆか里さんのバニー姿が拝めるとかいうことで、かなり前にこちらで話題になっています。ヒロインは佳那晃子さん(玉村妙子(宝石商の娘))、ゆか里さんの役名は奥田綾子(魔術師の手下)でした。原作だとゆか里さんの役名は奥村文代で、この事件をきっかけとして明智事務所で働くことになり、やがて明智文代に---という展開になるのですが、ドラマでは既に別の文代さん(高見知佳)が存在し、またあくまでもヒロインは佳那さんであるため、どうもゆか里さんの収まりが悪い感じがしたのを覚えています。
『感傷旅行』は私も大好きな曲で何回も聴いています。

すみません、前スレですがこちらに。
AKさん
>同じようなことを---
新聞広告お持ちだったのですか。
昔は情報がなかったので、こういうの見つけるのって凄く嬉しいことでしたよね。

こちらで知ったのですが、由香利さんの後のウナコーワのCM、右側の方が武田久美子さんだったようです。
https://www.youtube.com/watch?v=rP12WeHAej8

リポビタンDは広告の歴史がありました。
https://brand.taisho.co.jp/lipovitan/lipod/advertising/
ウナコーワもまとめてくれないかなあ。
リポビタンDのダブルタレントの発想って『コンバット!』(画像)が元になっているんですね。

 こんなつぶやきを見つけました。  tanuki  2021年1月29日(金) 21:46
修正
皆さんこんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。
こんなつぶやきを見つけました。
https://twitter.com/araki_kazuyan/status/1239424945584656384
やっぱり由香利さんのこと好きだった人多いんじゃないかなあ。
由香利さんってやっぱ通好みですよね。
新聞の切り抜きは私は初見だと思うので気になります。

 Re:こんなつぶやきを見つけました。  タコ郎  2021年2月1日(月) 0:07 修正
tanukiさん、こんばんは。
いつも嬉しくなる情報、ありがとうございます(^^)。
ほぼ同年代の方ですね。しかも、当時の切り抜きや似顔絵まで取ってあるところからすると、我々と同じ熱烈ファンだったと思います。
ウナコーワの広告は、毎週当時のTVガイドに載っていたので、それらは保存してありますが、一般紙に載っていたのは私も余り記憶がありません。
こういう方がこちらに来てくれると良いのですが「ヲンナの趣味が変わった」と書かれていますので、単に懐かしい思い出なのでしょうか…。

 同じようなことを・・  AK  2021年2月1日(月) 11:41 修正
全国的に同じようなことをしてた人がいたんでしょうね。
さらに山本由香利ファンって自分を含めて(もちろんタコ郎さんも)マニアックな人が多かったのかも知れませんね。

この新聞広告自分も切り取って持ってました。
自分も引っ越し等を繰り返さなければそこそこ残っていたのですが・・

普通は処分しますよね(されてしまいます)

メッセージしてみようかなぁ

 新年あけましておめでとうございます!  タコ郎  2021年1月1日(金) 0:16
修正
昨年は大変な年でしたね。
皆さまにとって令和3年が佳き年となるよう祈念しております。

本年も何卒宜しくお願い申し上げます!

 明けましておめでとうございます  tanuki  2021年1月3日(日) 16:32 修正
さすがのネタ不足と理不尽な出来事のおかげでなかなか書き込めませんが、何かあったら書込みます。
皆様本年もどうぞよろしくお願い致します。
しかしまあ、「2021年の挑戦」の様相になってきましたねえ(ToT)

   あけましておめでとうございます  2021年1月5日(火) 1:31 修正
本当につらい日々が続いておりますが、いつかは必ず明るい日がやってくることを信じて1日1日を大切に生きていこうと思います。

今年もよろしくお願いします。

 第7シリーズ、スタート  こうそくひれん1号  2020年11月10日(火) 4:42
修正
昨日9日(月)より「おはよう時代劇!暴れん坊将軍Z」再放送がスタートしました。第2話は飛ばされたので、明後日12日(木)にゆか里さんゲスト主演の第5話「卯之吉の死神退治」が放映されます。お忘れなく。

 うわ〜〜〜!(TT)  タコ郎  2020年11月14日(土) 1:37 修正
録り逃しました…(号泣)。

こうそくひれん1号さん、せっかく告知してくれていたのに申し訳ありません。ぐぐぐ…

 情報ありがとうございました。ですが…  緑一色  2020年11月17日(火) 1:24 修正
こうそくひれん1号さん:

残念ながら大阪では4時台は展覧会案内や通販番組など別編成なので見られません。また何かありましたらよろしくお願いいたします。

 皆様、大変ご無沙汰しております  tanuki  2020年12月9日(水) 20:37 修正
こうそくさん、おうかがいしたきりで申し訳ございません。
やはり、別人だったのですね。
ブログのデータまたどこかで公にしていただければと思います。
おはよう時代劇の情報もどうもありがとうございます。

こちらに由香利さんの未見の記事があるようです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b500196455
時期的に「『じゃがいも』で奮闘中」といったところでしょうか。国会図書館にあるようですので、今は行く気になれないのですが---、どこかで確認しますね。

おみねさん(佐藤恵利=竹田恵利子)ご出演ということで、ずーっと前にこちらでちょっと話題に出た『トルコ行進曲 夢の城』を東映チャンネルで放映しています。
https://www.toeich.jp/program/1T0000014065/202012
https://eiga.com/movie/68101/
『ミラーマン』の沢井孝子さんもト○コ嬢役でしょうか?

 コロムビアのカレンダーが  AK  2020年12月17日(木) 13:34 修正
1978年は持っていたのですが1979年も載っていたんですね!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x745286769

高価になるの間違いないなぁ

 Re: コロムビアのカレンダーが  tanuki  2020年12月18日(金) 19:16 修正
AKさん:
そちら私も驚きました。
『週刊明星』78.3.5(1013号)がラストシングルになる『感傷旅行』の記事だったのですが、まだ歌手を続ける予定だったのでしょうか?

 おはよう時代劇  こうそくひれん1号  2020年9月10日(木) 6:29
修正
 今日から「暴れん坊将軍X」の再放送が(本放送初回はスペシャルだったので、第2話から)始まりましたが、予定通りなら10月16日(金)にゆか里さんゲスト主演の「子連れ芸者の挑戦」が放映されると思われます。予定日が近づきましたら、テレ朝のサイトで(今朝は第何話の放映だったか)確認願います。

   こうそくひれん1号  2020年9月10日(木) 11:30 修正
第2話が「♯1」となり、第23話もスペシャル(おそらく放映なし)なので、ゆか里さんの回は「♯26」となると思われます。お間違えのないように確認して下さい。

 追記  こうそくひれん1号  2020年9月10日(木) 11:36 修正
(ウィキペディアの)「X」のリストではゆか里さん出演回が第28話となっていますが、こちらのサイトのリストでは「第26話」となっていますね。スペシャル2本を抜いてカウントされたのでしょうか?。

 更に追記  こうそくひれん1号  2020年9月10日(木) 18:59 修正
言い忘れましたが、「♯26」だとすると放送予定日は10月15日(木)です。お間違えなく。

 ありがとうございます!  タコ郎  2020年9月12日(土) 11:41 修正
こうそくひれん1号さん、詳しい情報ありがとうございます。
しっかりカレンダーに書いておきます!(^^)

 放映日決定  こうそくひれん1号  2020年10月11日(日) 10:13 修正
ゆか里さん出演回「子連れ芸者の挑戦」は、10月16日(金)午前4時に確定のようです。お忘れなく(^^)/。

 暴れん坊将軍V  タコ郎  2020年10月14日(水) 23:03 修正
こうそくひれん1号さん:
ありがとうございます!
録画予約いたしました!!! 番組表のサブタイトルも「子連れ芸者の挑戦」となっていましたね。
楽しみです!\(^O^)/m(__)m

 同姓同名?  こうそくひれん1号  2020年9月20日(日) 9:29
修正
>>tanukiさん

 グラビアが誰なのか全く分かりませんが、ありがちな名前なので「同姓同名」ではないでしょうか?(「本物」を利用した芸名かも)。映画「トロピカルミステリー 青春共和国」でも「山本由加利」なる名がクレジットされていますが、もちろん「由香利」さんや「ゆか里」さんはどこにも出ていません。

 「おはよう!時代劇」は早朝4時からの放映ですが、たまに別の番組(「全米ゴルフ中継」とか)になる事があるので、「ゆか里さん出演回」はサイトでこまめに確認して下さい。

 ブログは「Yahoo!ブログ」の終了で消えております。データは残してあるので、いずれはどこかに再発表したいとは思いますが。

 ミュージックリサーチ  緑一色  2020年9月14日(月) 21:33
修正
tanukiさん:
先日国会図書館へ行ってきました。chikuhouさん情報のミュージックリサーチ75年8月ですが、残念ながら所蔵されていませんでした。80年以降の所蔵です。
https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000000039804-00

国会図書館は事前申込&抽選入館制が続いているので入館は面倒ですね。私は金曜に行きましたが、以前に比べ利用者は少なかったです、検索パソコンも一つ置きにしか稼働していません。

 Re: ミュージックリサーチ  tanuki  2020年9月15日(火) 17:08 修正
皆様、遅れましてすみません。

緑一色さん:
ホントだ、80年以降しかないのですね、気付きませんでした。ご指摘いただきましてすみません。国会図書館に行かれたのですか。友人が7月に都立図書館に行ったそうですが、同じような状況だったようです。図書館の利用が非常に面倒になったりできなくなってしまったりしていて、大変困っています。
残念ですが、『ミュージックリサーチ』75年8月号は地道に探すしかないのでしょうね。

こうそくひれん1号さん:
情報どうもありがとうございます。地上波でおはよう時代劇というのがあるのですか。
由香利(ゆか里)さんが、全く忘れ去られることがないと思うとほっとします。
こうそくさんのブログ、色々と参考にさせていただいていたのですが、どこかで拝見することはできるのでしょうか?

タコ郎さん:
>私の先生は武道家・硬派男子ですが---
テリィに憧れていらしたんですよね。なんだかなあと思いますが(^_^)

画像は、『週刊明星』78.3.5(1013号)からです。
「感傷旅行」の頃が初のスキー体験だったのですね(右下)。
個人的には左上の女子野球のニュースが懐かしいです。私もこの頃ソフトボールやっていました。水原勇気は木之内みどりさんでピッタリだとは思いますが、由香利さんがゲットできていたらなあとも思います。

youtubeですが、
https://www.youtube.com/watch?v=6Rtn6HitK_0&feature=youtu.be
52:00位から由香利さんの話題が少しあります。ほとんどAKさんの情報からですが、やはりめっちゃ可愛いなあと思っていた人が割といたんじゃないかなあ。由香利→ゆか里ってあまりよく分かっていない方も多いと思います。

私はアイドル時代もそうですが、今事実上引退状態にあることで、ある程度は取り上げられる筈なのに、忘れられたままになっていることが由香利さんの重ねての不幸であるように思います。

これってゆか里さん?別人だと思うのですが---。ゆか里さんにしては胸があるような(^_^;。
こうそくさんでしたら、どなたかお分かりになりますでしょうか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d470515911

 情報ありがとうございます。  AK  2020年9月16日(水) 14:10 修正
緑一色さん

お疲れ様です。
国会図書館も万能ではないのですね。

tanukiさん
見たかった、記事ありがとうございます。
YOUTUBE写真も当方のモノクロ写真・・もっとええ写真があるやろ!と突っ込みたくなりました。

当サイトの情報からでしたね。
まあ、山本由香利さんは皆さんの記憶では短期のアイドルで終了してるんですね。

本当に残念です。

 国会図書館残念でしたね  chikuhou  2020年9月16日(水) 23:55 修正
ミュージックリサーチ、残念でした  45年前のあの記事を皆さんと共有できなくてとても残念です  オリコンも含め「業界誌」という位置づけでしたから、老舗のラジオ局などに資料として保存されていないかな、とも思いますが

 またもしょーもないモノですみません(^^;。  タコ郎  2020年8月17日(月) 0:38
修正
コロナ禍に加え、強烈な猛暑ですが、みなさんお元気でしょうか。

またしても、しょーもないモノで恐縮ですが、「なかよし」1976年7月号の裏表紙、ポピーちゃん人形の宣伝ページです(^^)。子ども向けなので仕方ないのですが、「山本ゆかり」と表記されると別の同名アイドルがいるので、少々不思議な感じですね(それにしても愛らしい写真です!^^)。

chikuhouさん:
無事「長七郎江戸日記」が放映されて良かったですね。こちらは東京なので、見ることができません。24日の放送も楽しまれることを祈っています。

tanukiさん:
いま渡哲也さんのショックでまだ立ち直れないのですが…。

>勝新さん
晩年、勝プロがかなりあぶなくなった時期、やたら「チャリティーディナーショー」を開催したそうなのですが、無理矢理参加させられた高名な歌手が「赤十字に寄付されるのですか?」と聴いたら「勝プロのチャリティーなんだから勝プロに寄付するに決まってるだろ」と、平然と答えたそうです(笑)。
豪快というか何というか、本当に昭和の大スターですよね(((^^;。

 Re: またもしょーもないモノですみません(^^;。  tanuki  2020年8月19日(水) 21:53 修正
タコ郎さん:

書込みどうもありがとうございます。ご無事で何よりです。
先週は地元で観測史上最高温度を記録しました。外に出たら熱風が吹いてきましたよ。

>またしても、しょーもないモノで---
いえいえ、アイドル時代の由香利さんのみならず、「なかよし」を夢中になって読んだ小学生時代を思い出させてくれる貴重な資料です!
こういう風なところに入り込めるなら、どうして売れなかったのか?といつも思ってしまいます。

>いま渡哲也さんのショックで---
もうよーく知っている方しか亡くならなくなりましたよね---。
私事ですが、今日も近所でよくご挨拶をさせていただいていた方が先日亡くなっていたことを知り、ショックを受けました。

>勝新さん
「売名のためにボランティアやってなぜ悪い?」と言った杉良と相通じるものがあるように思います。
ハワイの旅行会社の方は、勝新がハワイで逮捕されたときにもお世話をしていたので、大変な迷惑を被ったと激怒されていて、「愛人と言われている○○も××もホントに愛人なのよ」とおっしゃっていました---。

凄いの出てますね!(既出だったらすみません)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m433687793
無理でない程度によろしくお願い致します(^_^)

chikuhouさん:
私も野際さんとゆか里さんの姉妹役は相当無理があると思いました(^_^)

 とんでもございません!  AK  2020年8月20日(木) 16:19 修正
タコ郎さん
ポピーちゃんの広告!素晴らしいです。
当時は自分たちが目にすることもなかった盲点だったポピーちゃん。

ネットが無ければ今でも知らなかったかもしれません。
出来れば今ではリアルポピーちゃんを発売して欲しいくらいです。

バンダイさん作って!!できればこのままのラインナップで!
今ならこの中では上位人気になりそうです!

tanukiさん
この少女フレンド以前から時々出るんですが、結構なお値段になるんですよね!

〉こういう風なところに入り込めるなら、どうして売れなかったのか?といつも思ってしまいます。

いつも思う永遠の謎です、なにか妨害でもあったのか?と勘ぐってしまいます。


 恐縮です(^^; m(__)m。  タコ郎  2020年8月20日(木) 22:03 修正
tanukiさん:
ありがとうございます。
「なかよし」の愛読者だったんですね。やはり「キャンディキャンディ」にハマったタイプでしょうか?(^^)
(この裏表紙のコピーは「キャンディ」研究家でもある私の先生にいただきました:笑)

>今日も近所でよくご挨拶をさせていただいていた方が先日亡くなっていたことを知り、ショックを受けました。
身近だった方(当然元気でいるだろうと思っていた方)の突然の訃報はショックでしょうね…。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

>勝新がハワイで逮捕されたときにもお世話をしていたので
それは! 大変だったでしょうねぇ((^^;。「もうパンツははかない」発言の時ですよね(^^)。

>凄いの出てますね!(既出だったらすみません)
これは、現物はどこかに仕舞い込んでしまったのですが、かなり前に落札していました(値段は…確か、もうちょっといったような…((^^;)。落札時にアップしたグラビアと記事をまた貼っておきますね。

AKさん:
ありがとうございます!
いくらユカリストでも、こういった少女向けの商品は、本当に盲点でしたよね。妹とかがいたら気づいていたかも知れませんが(しかし、当時は買う勇気があったか疑問です…^^;)。
リアルポピーちゃん! 良いですね♪  今ならもう少し似た顔にする技術もあるでしょうし(^^)。
懐かしのアイドル・フィギュアなど出したら、本当に売れると思います!

>いつも思う永遠の謎です、なにか妨害でもあったのか?と勘ぐってしまいます。
このラインナップに入っていることを考えると、もっとメジャーになってもおかしくないですよね。
東映芸能が「売れなくてもいい」と思っていたのでは? という疑惑も湧いてきます。

 レス遅れました<(_ _)>  tanuki  2020年8月24日(月) 21:07 修正
AKさん:
既出だったのですね、すみません。
おっしゃるとおり、結構なお値段になったので驚きました。

タコ郎さん:
お持ちだったのですね、アップどうもありがとうございます。
75年はやはり厳しかったですねえ。

>「キャンディキャンディ」
当時は男子はドカベン、女子はキャンディキャンディでした。世代を超えて読まれるマンガだと思うのですが、著作権問題で発禁になってしまい残念です。
>勝新
愛人の○○さんが『警視K』に出演されていたので、妻と娘と愛人との共演って凄い感覚だなあと笑いました。
>渡哲也さん
こちらの記事を読みながら、
https://news.yahoo.co.jp/articles/01354351144c0058835bca53d55b14302a193005
確かに「21世紀の石原裕次郎を探せ!」って騒いだ割にはその後みんなぱっとしなかったような---と思っていたら、「渡さんは言った。「新人を入れても育て方が分からない。だから採らないんだよ」。」との記述が。これ東映芸能に見事に当てはまるように思いました。

ちょっと前にこんな記事がありました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67e0a98bbcd1b02568e8f7144b98ac3c6888da82
「たべっ子どうぶつ」ってこんなことになっているのですね。
今活動されていたら、猪木vs.アリ、756号、たべっ子どうぶつ、で『昭和40年男』あたりで取り上げられたと思うんです。残念極まりないです。

 どこかで、何かで出てくれないでしょうか…  タコ郎  2020年8月27日(木) 22:09 修正
tanukiさん:

>当時は男子はドカベン、女子はキャンディキャンディでした。
わかります、わかります(^^)。もっとも、私の先生は武道家・硬派男子ですが「キャンディキャンディ」派だったそうです(笑)。

>愛人の○○さんが『警視K』に出演
仲違いしていなかったら、若山富三郎さんも兄役で無理矢理出させられたかも知れませんね(^^;。
「徹底的にリアルを追求した」そうで、「ホントの親子の会話は本物だ」「遠くにいる人のセリフは聞こえるわけがない」などなど、メチャクチャな怪作でした。
愛人を出演させていたのに愛人役でないのはズルイです(笑)。

>「新人を入れても育て方が分からない。だから採らないんだよ」
“21世紀の裕次郎”徳重聡さん…パッとしないままですね…。東映芸能も「売れたら売れたで勝手にやって」というスタンスだったような(涙)。

>猪木vs.アリ、756号、たべっ子どうぶつ
意外に話題はあるんですよね。「王さんの756号」だけでも出番は沢山あるのに残念です…。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  過去ログ全 999件 [管理]
CGI-design