HOME検索
山本由香利(ゆか里)さんのファンの情報交換としてご利用ください。
出演情報や過去の情報、またグッズ自慢等お待ちしております。

多少の雑談は多めに見ますが、当掲示板とは関係のない書き込み及び
個人情報等は削除させていただきますのでよろしくお願いいたします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 暖かいお言葉ありがとうございます  chikuhou  2020年5月22日(金) 23:28
修正
皆さん方に比べればさぼってばかりの自称一ファンに暖かい言葉ありがとうございます 思い起こせば「あなたをスターに」(皆さんアナスタと呼ばれているのですね)の前の年にNETは「あなたならOK]というアイドルオーディション番組がありました  今でこそテレ朝は視聴率競争にも加わっていますが、当時は他局からかなり引き離されている中で、日テレは「スタ誕」「全日本歌謡選手権」で存在感が増し、昌子百恵のホリプロ大躍進の裏で、ナベプロがNETと「あなたならOK]をスタートさせ、藍美代子、あいざき進也がデビューしました  私はこの藍美代子のファンでした 一年後形を変えて生まれたのが「アナスタ」で、歌手にこだわらないオーディションだったように記憶しています  今度はナベプロの姿や「歌手限定」が薄くなっていました  当時NETには「ベスト30歌謡曲」がありましたが、自局のオーデイションを勝ち抜いた由香利さんを紹介することはなかったように思います  日テレの「スタ誕」も「全日本」もデビュー時には何週もゲスト出演させていたのとは大違いでした
私が由香利さんのファンとなったのは、ラジオのベスト10番組で当たった「業界誌」がきっかけでした  当時歌謡曲のベスト10番組はたくさんあって文化放送は「全日本歌謡選抜」(小川哲哉)、「全国歌謡ベストテン」(土居まさるなど)、ニッポン放送は「不二家歌謡ベストテン」(ロイ・ジェームス)が全国ネットで放送され、リクエストの景品に「ミュージックリサーチ」というA3版100ページの業界誌1ケ月分が75年の8月毎週届きました
歌謡曲・洋楽のベスト200、さらに全国主要ラジオ局・有線・レコード店ごとの集計が載っていて、半分は新人歌手や新曲のポスター(A3版ですから)などプロモーション記事でした ここに「ティ―ンの恋人」の可愛く美しい由香利さんが8ページくらいのカラー記事を、東映さんが載せていまして、私は魅了されました  今でも「オリコン」は残っていますが、45年前の当時は「ミュージックラボ」を加えた3誌があって、この業界誌がテレビ・ラジオ局など「関係者」に届けられていたのでしょう 週刊誌ですが2500円と書いてあり、当時シングルが450円くらいだったから相当な「週刊誌」でした  その「ティ―ンの恋人」の宣材、今はありませんが皆さんにお見せしたかったです  地元ラジオ局にコロンビアの番組もあり、リクエストを頑張りましたが、美空ひばり、島倉千代子、都はるみ、石川さゆりの牙城は崩せず、由香利さん、ミミ(のちの女子プロレスラーのミミ萩原)などの若い歌手は採用してもらえませんでした  長々とすみません 私の自己紹介を終わります

 興味深いですね!  タコ郎  2020年5月23日(土) 8:48 修正
chikuhouさん:
おはようございます(^^)。
うわっ! 興味深いことばかりです。
思わず興奮してしまいましたが、ご返信ありがとうございます(^^)m(__)m。
私の地元では、当時NET系のテレビ局が無く「スタ誕」と「全日本」だけは見ておりましたが、「あなたならOK」というタイトル、うっすらと記憶があるので、変な時間帯で放映していたのかも知れません(系列局がない番組は、フジ系・TBS系などで妙な時間に放映したりしておりました)。
それでも、確かに「スタ誕」や「全日本」の優勝歌手は、物凄い宣伝で色々な番組に出たりレコード屋さんで大きな看板があったりしたと思います(^^)。(特に、森昌子の「せんせい」と“演歌のハイセイコー”藤正樹の超巨大看板のインパクトは強烈でした^^)
「あなたをスターに」は、歌手専門ではなかったのですね。ナベプロ色も薄くなったというのも不運を感じます(もし由香利さんがナベプロに入ったとしたら…)。
「ミュージックリサーチ」…初めて知りました。A3・100ページというのは豪華ですね。当時の2500円というのはLPより高いように思います。
由香利さんがA3で8ページ! 残っていたら、超プレミアものですね!
興味津々なお話、ありがとうございます!

今回もUKさんがFBにアップして下さった画像をご紹介いたします。膨大な数なので、ユルユルと転載いたします((^^;。

 さっそくどうもありがとうございます  tanuki  2020年5月23日(土) 19:54 修正
早速書込んでくださいましてどうもありがとうございます。
私は由香利さんがアイドル時代は小学生でほとんど後追いなので、リアル世代の方の貴重な証言に興奮致しました。由香利さんの曲を何度もリクエストされたこと、あの頃はそうだったのだなあとchikuhouさんの涙ぐましい努力がこちらにも伝わってきました。情報もマニアック過ぎて凄いです!歌謡曲のベスト10番組がそんなにあったとか初めて知りました。藍美代さん全く知りませんでしたが、ネットで見たらその後ホステスさんになられてました(笑)。

「ミュージックリサーチ」も知りませんでしたが、国会図書館にあるようです。
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000039804-00
利用可能になりましたら、由香利さんのカラー写真探して来ますね!
由香利さんのどこがお好きだったとか、ヌードになったときどう思われたとか、何でも結構ですので、またどこかで書込んでいただけると嬉しいです。

タコ郎さん:
ユルユルなペースでひき続きよろしくお願い致します。
画像は朝日(1981.4.16)からです。以前コピーをとっていました。サブタイトルとは違いかなり硬派な内容なのでしょうか?
『女捜査官』、家に籠もっている間に全話観ましたが、なんだかなあという感じでした。第3話でアンヌがバーのママ役で出たのは笑いましたが(『必殺』つながり?)、全体的になんかたるいんですよねー。ご飯食べながら気楽に観るにはよかったです(^_^)

 実に興味深い  AK  2020年5月26日(火) 19:34 修正
chikuhouさん

あなたをスターには実際には見ておらず、大変興味深く読ませていただきました。
正直、どのような番組だったかもほとんど知る由もなく、いつかどなたかが動画をアップしてくれないか、祈るくらいしかありません。

おっしゃられたように、番組でデビューすればその局がバックアップしてくれる事も多い中、元々出来レースでのデビューだとしても、あまりにも歌手としての扱いが酷かったと思います。

まあ当時は番組を探すのが必死でしたが、こちらのサイトで色々と研究していただいたおかげで当時の状況が少しだけわかって何とも言えない気分になりました。

ご本人からそのあたりのお話も聞ければなぁと思いながらずいぶん年数もたってしまいました。

本当に貴重なお話をお持ちですね、また何かございましたら教えてください。

 はじめまして  緑一色  2020年5月26日(火) 22:18 修正
chikuhouさん:
ご挨拶が遅くなりました。アイドル時代の由香利さんをリアルタイムでご存知だとはすごいです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 はじめまして  chikuhou  2020年5月17日(日) 14:00
修正
かねてから熱心な皆さんのお声を拝見しておりました  私も当時のNETテレビでのオーディション番組から、関西に転居してMBSの「がっちり買いましょう」の時代、しっかり観ておりました  「新どぶ川学級」のことが取り上げられていましたが、私が中学生だった当時、本来は学校などでの巡回上映で作った日活児童映画が、関西では日活直営館だった「梅新にっかつ」(梅田)で(当時としては珍しい)1本立ての公開がされると聞き大喜びしたものです しかし普段成人映画を公開している劇場がこのときだけ一般映画を上映していても、親には「日活の映画館に行ってくる」とは言えず、大変悔しい思いをしました
ご覧になられた方がとってもうらやましいです  これからも皆さんの書き込み拝見させていただきます

 Re: はじめまして  tanuki  2020年5月18日(月) 20:33 修正
chikuhouさん:
はじめまして。
ずっと読んでくださっていたとのこととても驚いております。
また、書込みいただきましてどうもありがとうございます(^_^)
それにしてもNETのオーディションでの由香利さんを知っているなんて凄すぎます!何かご記憶のことがありましたら、また是非書込んでください。
『新どぶ川』が観られなかったとのこと、当時はさぞ悔しく思われたでしょうが、当時の雰囲気がとてもよく分かり微笑ましくも思えてしまいました(^_^)
ホントにDVD化していただきたいものです。

 はじめまして!(^^)  タコ郎  2020年5月20日(水) 2:21 修正
chikuhouさん:
はじめまして。
NETのオーディション番組から観ていらしたとは驚きです!
こちらのメンバーの中でもファン歴は一番長いのではないかと…(^^)。
『新どぶ川学級』が一般のにっかつ直営館で上映されていたというのもビックリです。それは中学生では、ハードルが高すぎますね((^^;。(予告篇は平気でロマンポルノ作品とかやっていたのかなぁと想像しちゃいます^^)
私も『新どぶ川』を観られたのは、つい数年前です。ソフト化もTV放映も(たぶんキー局では)されていませんが、また観る機会があると信じています。
ちょっとしたことでも、いつでも書き込んでくださいね(管理人のAKさん、出過ぎた真似をしてすみませんm(__)m)。

tanukiさん:
存命俳優一覧、とっくに亡くなったと思い込んでいた方々が沢山いて、こちらも驚きでした(汗)。

UKさんが昨日Facebookにアップして下さった写真を転載させていただきますね(みなさん、サボっていてすみません)。どれも生撮影ならではのステキなショットばかりです(^^)。

 はじめまして  AK  2020年5月20日(水) 9:18 修正
chikuhouさん
遅れて申し訳ございません!

管理者失格のAKです。

今までほとんどレギュラーの方のみので語っていたこの掲示板に新たな方々に書き込んでいただき本当にうれしく思います。

私の経験やファン歴はメインページに記しておりますので省略いたしますが、アナスタを見ていた人が訪問されるとは!

本当にうれしい限りです。
ぜひ当時の貴重な経験だんや想い出を語ったいただければ幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


 UKさんより  タコ郎  2020年4月29日(水) 21:47
修正
皆さま、こんばんは。
UKさんがまたまたFBにアップして下さった写真を転載させていただきます。
(まだまだあるのですが、追々ご紹介していきます。どれも良い写真ばかりで、チョイスするのに悩みます)
輝くばかりの笑顔と緑の組み合わせが素晴らしいですね(^^)。

 Re: UKさんより  tanuki  2020年4月30日(木) 19:13 修正
タコ郎さん:
どうもありがとうございます。気持ちが和みます。ひき続きご面倒でない程度によろしくお願い致します(^_^)

存命俳優リスト最新版です。ハニー84歳です!
1920年(100歳) 大路三千緒
1922年(98歳) 人見明
1924年(96歳) 丹阿弥谷津子 渡辺富美子
1925年(95歳) 佐野浅夫 
1926年(94歳) 宮城野由美子
1927年(93歳) 野村昭子 鈴木瑞穂 
1928年(92歳) 江幡高志 浅香光代 楠トシエ
1929年(91歳) 犬塚弘 奈良岡朋子
1930年(90歳) 関千恵子
1931年(89歳) 久我美子 山本富士子 香川京子 近石真介 八奈見乗児  中西妙子 
大村崑 坂田藤十郎 小畠絹子 品川隆二  高田次郎
1932年(88歳) 有馬稲子 岸惠子 渡辺美佐子 岩崎加根子 久保菜穂子 寿美花代 仲代達矢 
田中邦衛 今井健二 矢島正明 若山弦蔵 大竹宏 露口茂 佐原健二  北川町子  高森和子 
本山可久子 柳澤愼一 
1933年(87歳) 岡田茉莉子 田口計 小林清志 扇千景 重山規子 長谷川待子 飯塚昭三
梅野泰靖 北原三枝 黒柳徹子 羽佐間道夫 草笛光子 若尾文子  芦屋小雁 大山のぶ代
1934年(86歳) 天田俊明 久保晶 財津一郎 宝田明 司葉子 中村メイコ  森山周一郎 白木みのる
1935年(85歳) 小山明子 石濱朗 小原乃梨子 山本耕一 高田敏江 喜多道枝 芳村真理 
川津祐介 美輪明宏 高橋幸治 吉行和子 八名信夫 北村総一朗 芦川いづみ 浜木綿子  春川ますみ
1936年(84歳) 中島そのみ 大森暁美 富田耕生 藤巻潤 毒蝮三太夫  増山江威子 太田淑子 
中原ひとみ 江原真二郎  山本嘉子 弓恵子  野沢雅子 坂本スミ子  井川比佐志 山口崇
里見浩太朗 久保明 山ア努
1937年(83歳) 加山雄三 伊東四朗 水野久美 瑳川哲朗 柴田秀勝 小宮山清 雪村いづみ
千々松幸子 江原達怡 加茂さくら 栗塚旭 桜町弘子 白木万理 園田裕久  筑波久子 
野呂圭介 万里昌代 松山容子 宗方勝巳 柳生博  山本學
1938年(82歳) 冨士眞奈美 稲垣美穂子 應蘭芳 野村道子 中村嘉葎雄 勝部演之 長谷川哲夫 
ミッキー・カーチス 久里千春 島田順司 栗葉子 小林旭 船戸順

 由香利さんとの出会いは  UKです。  2020年4月20日(月) 19:56
修正
最初の出会いは、自分が中学生の時に、偶然「新・どぶ川学級」の試写会の公募がテレビで流れ、たまたま応募して当選したのがきっかけです。
当時は、桜田淳子さんのファンだったのですが、画面の中の由香利さんの笑顔や耳に残る特徴のある声で一瞬でファンになりました。長野という田舎でもありましたので、テレビだとか雑誌でしか拝見することしか出来ませんでした。実は当時の雑誌をためておいたのですが、大学で長野を離れることになり、その間に親に全部処分されてしまいました。もし残っていれば今だと凄い価値になったと思い、残念です。「明星」「GORO」とかいろいろため込みましたから、本当に残念に思います。

 そうでしたか!  タコ郎  2020年4月20日(月) 23:57 修正
UKさんは「新・どぶ川学級」がきっかけだったんですね。
私の実家は田舎なので(ひっそり上映されていたかも知れませんが)観ることができず、長い間、個人的に幻の作品となっておりました。夢が叶ったのは3年前、高野浩幸さんの芸能生活50周年イベントでの上映です。典型的な美人なのに親近感が持てる良い役柄でした。
お宝の数々、残念です…(TT)。これからも色々お教えください。

ともあれ、本日FBにアップして下さった写真をこちらでもご紹介させていただきます(^^)/m(__)m。撮影会の雰囲気がわかるショットですね。

 Re: 由香利さんとの出会いは  tanuki  2020年4月21日(火) 19:21 修正
UKさん:
どうもありがとうございます。ファンになられたきっかけ大変興味深く読ませていただきました。当時のUKさんの熱い想いが伝わってきました。
由香利さんはデビュー当時はよく桜田淳子似と言われていましたよね。桜田淳子さんのかわいらしさをやや美人よりにしたのが由香利さんのように思っています。私は由香利さん意識したのは小学生の時でしたが、(なんて可愛いお姉ちゃんだろう!)と思ったのを覚えています。

タコ郎さん:
ひき続きどうもありがとうございます。
>「おんなの撮り方」
由香利さんは多数の一人として数カット載っている程度です。職場でスキャンしてきますのでもうしばらくお待ちを---。
著者の渡辺達生さんは今は業界の重鎮になられているようで、数年前に同名の本を出版されています。
https://www.shogakukan.co.jp/books/09388494
おっしゃっていること変わっているのでしょうか?今度こちらも入手したいと思います(^_^)

緑一色さん:
最近はスカパーで観たい昭和のドラマがほとんどありません。世代交代なのかなあと思うと寂しいです。『コートにかける青春』が昔撮ったVHSしか所有していないので、放映をずっと待っているのですが、多分無理っぽいです。紀比呂子さんのお店、去年閉店されていたのですね。完全リタイアということなのでしょうか。

 ありがとうございます。  AK  2020年4月24日(金) 9:11 修正
UKさんへ
ファンになられた時期が私と同じような時期なのかもしれませんね。
それにしても凄いカット数です。

撮影会への意気込みが凄く感じられます。
本当に素晴らしい写真の数々!

ありがとうございます!

 UKさんより その8です(^^)  タコ郎  2020年4月25日(土) 11:37 修正
皆さま、お疲れさまです。
余りに膨大で、どれも素晴らしいので紹介しきれないのですが、毎日UKさんがアップしてくださっている写真の一部です。撮影会の熱気が伝わってきますね。
それにしても由香利さんの輝く笑顔のまぶしいこと!(^^)

 初めまして  UKです。  2020年4月17日(金) 21:12
修正
昨日「新・どぶ川学級」のパンフレットを手に入れることが出来、ニヤニヤしながら今見ています。本当は私がこちらにUPすれば良いのですが、いつもタコ郎さんにやってもらって助かっています。同じようなカットですが、まだ半分程ありますので、もう少しお付き合い下さい。

 UKさん、宜しくお願いいたします(^^)m(__)m。  タコ郎  2020年4月18日(土) 10:40 修正
UKさん:
こちらでは、はじめまして(^^)。
驚愕の生写真に、毎日ウキウキワクワクしております!本当に、ありがとうございます\(^O^)/m(__)m。早速、昨日の写真を代行アップさせていただきます。
これからも何卒宜しくお願い申し上げます。

 Re: はじめまして  tanuki  2020年4月18日(土) 20:08 修正
UKさん:
はじめまして。秘蔵のお写真を快く公開いただきましてどうもありがとうございます。
毎日楽しみに覗いておりますので、どうぞよろしくお願い致します。ご面倒でなければ、撮影秘話等も書き込んでいただけますと嬉しく存じます。

タコ郎さん:
お手数おかけ致しますが、よろしくお願い致します(^_^)

 何せ昔のことなので・・・  UKです。  2020年4月18日(土) 21:10 修正
すいません、何せ42年前ですし、当時あこがれの本人を前に緊張とうれしさでどうだったかというのはあまり覚えていません。ただサインや握手もとても優しく接してくださったことだけはうっすら覚えているくらいです。お答えにならず、すいません。

 UKさん、ありがとうございます。  タコ郎  2020年4月19日(日) 0:47 修正
UKさん:
私は「撮影会」というものに参加したことがないので、どんな風だったのかだけでも興味があります。1978年だと、まだ無神経な“カメラ小僧”など存在しない時期だと思いますから、「ここから○○分、ご自由に撮影してください」と指示があったとか「○○はご遠慮ください」などと、声がかかったとか…ポツンと思い出したことだけでも教えていただけるとありがたいです。
でも、当時既にしっかり!由香利さんファンだったのですね(^^)。

※画像は本日FBにアップしていただいた写真です。UKさんは「自信がない」とおっしゃっておられますが、どれも素敵なカットだと思います。

 Re: 何せ昔のことなので・・・  tanuki  2020年4月19日(日) 19:51 修正
UKさん:
ご返答どうもありがとうございます。
私は由香利さんにお会いしたことはないので、まだタレントさんがさほど身近でない時代に由香利さんに優しくしていただいた思い出というのはとても羨ましいです!
UKさんはアイドル時代からずっと由香利さんのファンでいらっしゃったのでしょうか。また、撮影会はどういう経緯で参加されたのでしょうか。色々とすみませんが、ご負担にならない程度でまた書込んでいただけますと嬉しいです。

タコ郎さん:
こちらにも撮影者の方々の熱気が伝わってきます!
ストレスがたまる日々を送らざるをえないので(-_- )大変ありがたいです。

 Re:初めまして  緑一色  2020年4月19日(日) 21:54 修正
すっかりごぶさたしてしまいました。

UKさん:
超貴重な撮影会の生写真を公開していただき感謝します。

タコ郎さん:
こちらの掲示板への転載ありがとうございます。

tanukiさん:
AXNミステリーはノーマークでした。面白そうな日本のドラマも放送しているのですね。

 UKさんより その7です(^^)  タコ郎  2020年4月19日(日) 22:22 修正
皆さま、お疲れさまです。
本日UKさんがアップしてくださった写真の一部を転載いたします。
UKさん、素敵な写真をありがとうございますm(__)m。

taknukiさん:
遅レスですみません。「おんなの撮り方」という単行本、昔立ち読みしたと思うのですが、内容は全く記憶にありません((^^;。そのうち見せてくださいm(__)m。

緑一色さん:
ご無沙汰しております。
私もAXNミステリーは海外ドラマだけだと思っていました。5月の濃いラインナップも楽しみですね。

 UKさまいらっしゃいませ!  AK  2020年4月20日(月) 9:07 修正
ちょうど当方、仕事的に忙しい時期でありまして、そのためお返事も大変遅れまして申し訳ありません。

数々の貴重な写真ありがとうございます。
相当なカット数を撮られていて本当にうれしい限りです。

私は当時は貧乏高校生のため36EXを1本使うのが精一杯でしたので、本当に感動しております。

今後とも当サイトとFBページよろしくお願いいたします。
長きにわたってこのサイトをやっておりましたが、なんかやっと当時のファンの方が参加していただけて本当にうれしく思います。

 UKさんより その5です(^^)/  タコ郎  2020年4月16日(木) 21:59
修正
毎日FBにアップして下さっているUKさんより、さらに別写真です(^_^)。
UKさん曰く「世の中大変になってきたようですので、ここだけは息抜きが出来ればいいかと思います。」
全く同感です。そして、本当にありがたいことだと思います。

 Re: UKさんより その5です(^^)/  tanuki  2020年4月17日(金) 19:00 修正
UKさん、タコ郎さん、お気遣いいただきまして、どうもありがとうございます!
ただただ堪能させていただいております。

タコ郎さん:
撮影会、大変な賑わいだったのですね。
画像は1979年11月に発行されていますが、いい女(笑)を撮るためのノウハウ本です。こういう時代だったのだなあと思いました。GOROのグラビアの由香利さんの別テイクが載っているので、今度アップ致します。

 UKさんより驚きの撮影会写真です!その4  タコ郎  2020年4月12日(日) 18:27
修正
少々お疲れ気味なのか、ムスッとしたお顔もたまりませんね\(^O^)/

 ありがとうございます。  AK  2020年4月13日(月) 14:52 修正
本来、管理者自分がやらなきゃならないのに、大変申し訳ありません!

 Re: UKさんより驚きの撮影会写真です!その4  tanuki  2020年4月13日(月) 20:40 修正
タコ郎さん:
アップいただきましてどうもありがとうございます。こういうときなので気持ちが和みます。
確かにここまでくるとお疲れの表情になられていますね(^_^)
すみません、撮影月日や場所等の周辺情報がお分かりになれば教えていただけないでしょうか。

 どれも良い写真ですね(^^)。  タコ郎  2020年4月13日(月) 21:16 修正
AKさん:
ヒマだったので、どうかお気遣いなく((^^;。どのショットも超絶な可愛らしさですよね(^^)。

tanukiさん:
最初の投稿に記載しましたが、1978年4月16日、長野県須坂市臥竜公園での撮影会だそうです。
写真だけ見ると、ノンビリゆったりに感じますが、実際は結構早い動きだったそうです。それを手動でピントを合わせて撮影されたとのことですから、UKさん、大した腕前ですよね。

 ごめんなさい  tanuki  2020年4月15日(水) 19:16 修正
タコ郎さん:
周辺情報既に書いてくださっていたのですね、すみません。写真ばかり見てしまっていました。
無知なので申し訳ないのですが、こういう撮影会というのはプロの方向けに行われていたのでしょうか。あるいは雑誌等で告知があり、誰でも参加できたのでしょうか。

オクのこちらの記事が大変気になります。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l593221536
885号は1977年3月に発行されています。図書館に行けばわかるので、早く使えるようになって欲しいです(ToT)

 いえいえ、私も写真にはぶっ飛びました((^^;。  タコ郎  2020年4月16日(木) 1:23 修正
takukiさん:
私も、これらの写真を見た時は何も考えられずに、ひたすらボ〜ッと見とれていました(^^)。
UKさんによると、この撮影会は当時のサクラカラー主催で、誰でも参加できたそうです(物凄い人数だったとか)。撮影&サイン会というプロモでしょうか。でも、どの写真も良くてプロ並みの仕上がりですよね。

>女性自身
気になりますね。もう少し値段が下がれば…

 UKさんより驚きの撮影会写真です!その3  タコ郎  2020年4月12日(日) 12:06
修正
その3です。もうドキドキがとまりません!!!

 UKさんより驚きの撮影会写真です!その2  タコ郎  2020年4月12日(日) 12:00
修正
その2です\(^O^)/

 UKさんより驚きの撮影会写真です!  タコ郎  2020年4月12日(日) 11:54
修正
Facebookに投稿して下さっているUKさんの貴重な写真、ご本人の承諾を得ましたので、こちらでも紹介させていただきます。
1978年4月16日、長野県須坂市臥竜公園での撮影会とのことで、どれも素晴らしい写真ばかりです!\(^O^)/

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  過去ログ全 1006件 [管理]
CGI-design