過去の日記なので細かい事は気にしないでね


AKのオタクぼやき

No.1
新年に思うこと
ついに、2000年が始まりました。一昔前のSFの世界では2000年といえば本当に未来であったわけですが、実際になってみるとまだまだSFのようにはなりませんね。
まあ実際、私にしてみても1999年7月にノストラダムスの予言どおりなればその時点で終わっちゃうのかな?
なんて中学生のとき思っていたわけで、本当だったら未来なんて無かったのかな?
まだまだ、鉄腕アトムも作ることは出来ないですね。
でも、私は思うのですが、現在実際に商品開発に携わっておられる方は、ほとんどが自分と同じ世代もしくは、私よりも下の世代がメインとなっているわけですよね。

それを考えると昔のTV番組の影響はかなりあると思うのです、今の携帯電話もビデオシーバーになるでしょうし?車も車輪の無いものに変わっていくかも知れません。
今のバイクがほとんどが、カウリング付きになったのも「仮面ライダー」の影響がかなりあると思います。
どんどん、こんな風に昔TVで見たものが実際に出来たら楽しいでしょうね、いつか巨大ロボットも出来るかな?(必要があれば出来るだろうな)
でも、仮面ライダーを作っちゃやっぱ、まずいよねー。
しかし、死んだ人の記憶を生かすエイトマンならいいんだろうか?と正月から真剣に考えたAKでした。(2000.1.1)


No.2
昔の駄菓子屋を思い出して・・・
子供が、デパートの特設会場で「懐かし何とか店」で駄菓子を買ってきた、お父さんにお土産だと言うことである。
ちょっと懐かしい、そこで思い出したのが、自分が子供の頃通った駄菓子屋だ。
今でも忘れられない、ちょっとかび臭いような臭いと駄菓子屋に住むバアサン。
壁や天井からは紐で吊るされたお菓子やおもちゃがいっぱい!
毎日のようにバアサンに「おばちゃん○○ちょうだい!」と通ったものだ、
しかし、不思議なのは駄菓子屋にいたバアサンが今でもバアサンで生きているのだ!いったい何歳なのだ!・・・・というより昔、バアサンいくつだったのだ?
自分は子供の頃、バアサンに思えたが、たぶんまだ50になるかならないかだったのだろうな。
そんな、バアサンを自分たちはからかって?遊んだっけ、今でも覚えているのが、店内のお菓子の値段を片っ端から「これなんぼ?」と聞いておいて粘りに粘って、
最後に5円のジュースを買った、とんでもない事だ、さすがにバアサン怒ったけど、懲りずにまた買いにいったものだった。

今じゃコンビニでしか子供も買い物しないのだろけど、当時は子供にとって、友達と年寄り(バアサン)とのコミュニケーションとる場所であったような気がします。
駄菓子屋の話をし始めると同世代であればかなり盛り上がりますが、最近の若者にその話をしたりすると、「何それ?」といわれて年より扱いさ!フンだ!
お前らにゃわからねーよ!ニッケの味のする紙なんてね、どうでガムのように紙をかんでましたよ。

そんでもって、ハマグリの中にニッケの味の奇妙な黒い物体の物を貝殻ですくって食ってましたよ。
ついでにそれがクジ引きだったりしてあたりが出ると大きいのをもらって、「うげ!」といいながら食ってましたよ。
バタークリームのヨーグルトも懐かしいな。でも、今食ったらくそまずかった!・・・・で何が言いたかったのか?
よくわからんが、糸で引っ張るヘリコプター(名称不明)プロペラだけ屋根に上がったら、何にも使えない下の部分だけ残るって事!
っていったいどういうことよ。(2000.1.6)

No.3
勉強机の話
うちの下の子供も、もうすぐ小学校1年生になる。
そこで最近、これでもかと言うくらいに、勉強机のダイレクトメールが来る。
なに!勉強机じゃない?学習デスクだ?ええのじゃ!わしは勉強机昔からいっておった!(だが、本当は勉強机ではなく、ホビー机であったが)
まあ、そんな事はどうでもいい!自分の子供の頃はキャラクターなんぞついていなかったが、最近は意味も無くキャラクターがついている。

私が、キャラクター付きの机を覚えているのは「コイズミ ライダーデスク」からだけど、あの頃はすでに小学5年生であったから買ってもらえるわけが無かった。
が、欲しかった・・・TVCMで一文字ライダーが「君のデスク!」といっていたが俺のデスクにはならなかった。
しかし、訳もわからず、ライダーデスクのカタログを何部も取ってきては、ストックしていたものだった。
あれを持っていれば結構プレミア品かも?

話がそれてしまったが、現在のキャラクターデスクといっても、ただデスクマットにキャラがあったりするだけで、どっこにも変化が無い!
ついでにもう一つ文句を言わせてもらうと、パソコン対応ってなんやねん!
娘のデスクにもパソコン対応と書いてあったけど、ある日パソコンを娘のデスクに置いてみた?????
なんじゃいこりゃ?キーボードを置くスペースも無いし、まして本体が置けない?ミニタワー型のこのパソコンじゃ無理だ、ということはスリムタイプのパソコンのみか?
本当にパソコンを知っているやつが作っているのか?
でも、今はそう書いておかないと売れないんでしょうね。仕方ないか?
まてよ、ひょっとして将来はスリムパソコンほとんどになることを、予想してそういっているのかも?
こりゃおいら1本とられたな、はははは・・・(落ちになってないよ)
(2000.1.10)

No.4
トレカの話
トレカ(トレーディングカード)の話です。
仮面ライダーチップス食ってます?もちろん、おいらも食ってます。
しかし、本気で食ってません、本気で食ったら大変だよ。塩分摂りすぎになっちゃうし・・・
実は、第一弾までは本気でカードを集めようと思ったんです、でもねぇ早いんですよ第2弾が出るのが、
結局21番が不足のままに2弾が出ちゃって今じゃ、1弾はもう置いてないし21なんてほとんど出ないに等しいので止めちゃった。

このペースで3弾、4弾と出たらもう、お金も体もぼろぼろになりそうで、止めました。
結局、経済力と根気の無さが自分の全てで、過去のコレクションもほとんど中途半端に終わるのが自分流です?(自慢にならんな)
トレーディングカード集めも途中で止めてるから、最初から買わなければいいのに買っちゃうんですよねー。
子供の頃はコンプリートなんてわからなかったですね、ウルトラやその他のヒーローのブロマイドを収集していたけど、ナンバーが付いている訳でももなく、闇雲に買うだけでした。
もちろん、そのような本なんて売ってなかったし、子供たちは何を目的に集めたんでしょうか?
自分も何を目的に集めていたかは覚えてないなー、ヤッパシ!カード収集のパイオニアはライダースナックのカードだな?
自分も面子をしながら収集したけど、なかなか集まらなかったねー、結局自分が完全に集めたカードは200番台まででした。
この頃から中途半端だね、でもこの当時完全に集めていた人は日本にどのくらいいたんでしょうね?
すごいお金持ちのボンボンだろーな自分みたいに貧乏人のハナタレ小僧には無理な話だったなー。

そう言うやつは、やっぱし、いっぱいライダースナックを捨てたんだろうな。
自分の友達だった一人っ子のH君は、内緒で婆ちゃんに和ダンスの引き出しに隠してもらっていたなー、
今でもHくんの和ダンスを開けたときの驚きは忘れられないなー、だって和ダンスの引き出し開けたら3段すべてライダースナックが並べて入ってんですよ。
怖かったというか?「なんちゅうことすんじゃ!こいつ!」とおもったです。

まあ、私はちゃんと自然に帰してあげてましたけど・・・って(捨てトンのじゃないかい!)
そんな事しとるから学校で友達にちくられて、先生の吊るし上げにあってしまったが、まあ、ライダースナックが今のチップス位飽きがこなければよかったのにね。

私の提案なんですけど、昔、永谷園のお茶漬けを買うと東海道五十三次のカードが入っていて何枚か集めるとフルセットで貰えたじゃないですか? 
あれと同じようにラッキーカード何枚かである程度の枚数を完全版でくれればいいと思いません?
 でも、ラッキーカードを集める間に相当買っちゃうから意味無いか?むむむ・・ざんすね!
カードを集めている皆さんくれぐれも塩分の摂りすぎにはご注意を!!!(あれ?話題変わってるぞ!)
(2000.1.14)


No.5
自転車の話
自転車だ、今じゃ若者がママチャリを乗っている時代ですが、どうでしょう?
マウンテンバイクなんかもカッコいいですね、昔の小中学生は、自転車が一つのアイテムだったわけですね。
自分たちのお兄さんたちは、ドロップハンドル全盛期でしたが、おいら達の時代はやっぱ!電子フラッシャーだったわけで・・・・
なにぃ!電子フラッシャーがわからん!この愚か者め!
おいら達の時代は自転車だといえば、電子フラッシャーだったんだよ、電子フラッシャーというのは今のウインカーの事!
ハッキリ言って今の自転車にはウインカーなんてついていないさ!

なぜ、ウインカーが当時必要だったかというと、当時は自転車は車道を走るものだったんだよ!(おいらの地域では)
だって、歩道を自転車でとおっていると、おまわりさんに「自転車は車道を走れ!」なんて注意されていたのさ、であるからしてウィンカーが必要だったわけさ、
ただ、電子フラッシャーはウィンカーとは違うんだよ、

左の絵を見よ!これがあこがれた、ナショナル自転車エレクトロボーイZだ?
(どこがじゃ!って感じだが)曲がるときにウインカーの光が移動して最後のライトが光るのだ!
その上、端っこのランプが光るたびに「ピッ!」となるのさ!

当時はかっこよくて、欲しくて欲しくてたまらなかった、
そんで親にお願いしたらOKだったがもちろんナショナルは高かったので買ってもらえず・・・(T_T)

なんか、三流メーカーのフラッシャー付き自転車を買ってもらったのさ。
こいつが、また曲者で単1電池を8本も使うしモーターの音がうるさいし(なんともウインカーをモーターで動かしている)だが、
当時はこれでも大満足で、あっちこっち乗り回したのさ!
見た目のかっこよさを求めて自分はこの自転車にフォグランプのようなものを付けていた、
そしたら自転車屋のオヤジがこれだけのライトを付けるんだったら、ダイナモ1つじゃ足りないよといわれ、前輪、後輪に各1個ずつダイナモをつけたのさ!

なにぃ!!!!!ダイナモが、わからん!仕方ない説明しよう、最近の自転車はライトはほとんど、乾電池を使うバッテリー式だが、
昔はタイヤにローラーを当てて回転すると発電する小型発電機をつけるのが常識だったのだ!欠点はダイナモを使うと自転車が重くなるのじゃ!
それを2つもつけて、ついでに意味の無いスピードメーターなんてのも付けた、当時は自慢の自転車だった!(今見るとバカ自転車)
そんな、自転車でサイクリングに行ったりしていた大ばか者だった。

当時は同じような事をしていたものが、そこらじゅういたから恥ずかしくなかったけど、今考えるとかっこ悪いな、
そんな自転車で公道で堂々と「ライダー変身」のポーズしたりして・・時代だなーと思うね。
最近、流行のキックボード?なんか変なものが流行るね、あれと同じような物、昔幼稚園で遊んでいたよな。
そのあと、ローラースルーゴーゴーなんてのもあったけど・・・あの乗り物も何十年か経つとまた、おいらみたいに思い出す人がいるんだろーナー。
(2000.2.22)


次のボヤキを見る

戻る
HOME